2021.2.23 AsaさんとO先生と一緒に館山で貝拾い

書けてなかった館山の貝拾い記録です。

 

 

前過ぎて細かいことは忘れてしまったので、雰囲気とかはAsaさんのブログを参照ください〜

 

階段下の収穫(タカラガイ)

階段下の収穫(タカラガイ): ウミナシジダカラ破片、アジロダカラ×2、コモンダカラ幼貝、オミナエシダカラ幼貝、ハナマルユキ幼貝、キムスメダカラ破片、ツマムラサキメダカラ、サメダカラ
ウミナシジダカラ、最小更新。20.5mm

階段下の収穫(タカラガイ以外)

階段下の収穫(タカラガイ以外): ヤタテガイ、ヒメクリイロヤタテ、ハマオトメフデ、シラタマガイ類

HS浦では久しぶりのO先生とも合流。

HS浦の収穫(タカラガイ)

HS浦の収穫(タカラガイ): スソムラサキダカラ、シボリダカラ、サメダカラ、ハナマルユキ幼貝、クロダカラ、クロシオダカラ×3
サメダカラ、最大更新。26.0mm
HS浦のタカラガイは全体に大型になる傾向が強いのですが、何ででしょうかね。

HS浦の収穫(タカラガイ以外、大〜小型)

HS浦の収穫(タカラガイ以外、大〜小型): ビワガイ、ホソコゲチャタケ、ネジガイ、クダマキガイ科、ネコガイ、ハギノツユ、テンロクケボリ?

HS浦の収穫(タカラガイ以外、微小)

HS浦の収穫(タカラガイ以外、微小): ネジガイ類、ツマニケボリ
この刻みの細かいネジガイ類は初見ぽいです。手元の図鑑じゃあ同定しきれないので近海産図鑑待ちですが。ツマニケボリは色濃く上等品です。

S浜
ヒガイを拾うなど、タカラガイ狙いの浜とは相当に趣を異にするS浜。最近は身近な貝を中心に勉強を強化し始めたので、拾えるものが違う浜というのは宝の山に見えます。

S浜の収穫1

シドロガイ、フクロガイ、クルマガイ、ヒメトクサ、タケノコガイ科 コニクタケ、シドロガイ幼貝?、イワカワフデ?
イワカワフデの新鮮なやつってどこに落ちてるんですかね???

S浜の収穫2

オウウヨウラク?、オオネズミガイ、ベニフデ、フロガイダマシ、ヒメムシロ?
オウウヨウラクっぽいヒラヒラした貝を初期の頃に拾ったことがあるんですが、当時ふとした拍子に浜で失くしてしまったんです。やっと拾えました。

B漁港のワニガイ
B漁港のワニガイ

B漁港には漁労屑は大して無かったのですが、網にワニガイが固着していたので持ち帰りました。殻表面の汚れを落とすとまあそこそこ見栄えのする姿に。フジツボもいいアクセントです。

最後はS崎です。AsaさんがヤクシマダカラのFDやらたくさん良いものを見つけててとても羨ましい限り。僕は坊主でしたorz ここは苦手です・・・なんか目の付け所がよろしくないようで。

そんな感じで、タカラガイ一辺倒からは変化しつつある貝拾い記録でした〜

コメントを書く