2021.1.30-31 沖縄本島

イザリは毎年やっておきたいなというのと、ちょっと気の滅入るイベントが発生したので、気分転換に沖縄に行ってきました。

 

 

1/30
今回は航空券も宿もレンタカーも珍しく自前で手配したのですが、久しぶりだったのと急いでたのとでミス連発。飛行機を行き帰り逆に予約するわレンタカーの配車日程がずれてて動けないわで散々でした。各方面に迷惑をかけつつなんとか軌道修正・・・到着しても那覇から動けなくなったので宿は変更。イザリも1日後ろ倒しです。まあゆっくり眠れるしいいか。

翌朝、レンタカーを改めて確保しA&W浜へ。出発時間も遅いので大した収穫は期待してませんでしたが、そこはやはりA&W浜。堅調でした。

カンムリオトメフデ
カンムリオトメフデ
カンムリオトメフデ。初物です!

 

フシデサソリ
フシデサソリ
フシデサソリ・・・指状突起が残ってれば拾うのですが・・・orz

 

ハイイロミナシ
ハイイロミナシ
見慣れないイモガイ・・・と思ったら、色の薄いハイイロミナシのようです。

 

イボソデ幼貝
イボソデ幼貝
イボソデの幼貝も以前よりも程度の良いものが拾えました。

 

ナガレシボリダマ
ナガレシボリダマ
新しいタマガイ科!ナガレシボリダマ!!!

 

カラスキ

残念なカラスキ。あの時拾ったやつはほんとに良い個体だった・・・。

 

シロフタケ
シロフタケ
状態ちょい微妙ですがシロフタケ!

 

ミツユビガイ
ミツユビガイ
相変わらず三つ指の残った個体を拾えないミツユビガイです。模様はとても良く残っていてお気に入り。

 

A&W浜の収穫(タカラガイ)

A&W浜の収穫(タカラガイ): ヤナギシボリダカラ、スソヨツメダカラ亜成貝、メノウチドリダカラ、チドリダカラ幼貝?

 

A&W浜の収穫(タカラガイ以外大型)

A&W浜の収穫(タカラガイ以外大型): サラサバテイ、カラスキ破片、シロフタケ

 

A&W浜の収穫(タカラガイ以外中型)

A&W浜の収穫(タカラガイ以外中型): イボソデ幼貝、シャジククダマキ、トサパイプヨウラク イチョウガイ、クロミナシ、ロウソクガイ、ハイイロミナシ、ミツユビガイ、ヒモカケセコバイ、クリイロリスガイフジツガイ科幼貝 ニクイロフジツ幼貝、ミカドミナシ(アジサイイモ)、コガンゼキ

 

A&W浜の収穫(タカラガイ以外小型)

A&W浜の収穫(タカラガイ以外小型): カンムリオトメフデ、クチジロヒメヤタテ、チョウチンフデ、ナガレシボリダマ、クロオトメフデ?、ハマヅト、マユフデ

 

全体として滞在時間をあまり長く取れないので、自然と大きめの貝が中心の成果となりました。
クリイロリスガイは初物です。拾ってる時は見慣れないけど地味だな程度のアレでした。好みの度合いで言えばそこまででもないですが、結構レアっぽいです。
また、トサパイプヨウラクは当初はイチョウガイのボロかと思っていましたが、殻口形状ややたら長い水管に違和感を感じていました。先日近海産貝類図鑑を購入したので確認したところ、色調や棘の出かたが一致!打ち上げ採集記録も検索で一切ヒットせず相当のレアもののようです。 やっぱイチョウガイですよこれw
その他にもカンムリオトメフデ、ナガレシボリダマなど、他のブログでちらほら見かけていて自分じゃ拾えていなかった貝がいくつか出てくれました。A&Wの実力たるや・・・!

流れに乗って近未来的ビーチに。こちらは大物はほぼ無く、必然的に細かめの貝に目がいきました。

ゴマフダカラ
ゴマフダカラ
結構良いゴマフダカラ!細かい貝狙いの常連です。

 

ダイミョウイモ
ダイミョウイモ
ダイミョウイモは2個目。

 

ナツメモドキ

ここはナツメモドキのFDが多い気がします。

この記事を書くにあたってこのナツメモドキが見つからず焦って探し回った後で、けーすけのオカヤドカリハウスの装飾に放出したのを思い出しましたん。

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ)

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ): ナツメモドキFD(譲渡)、スソヨツメダカラ、アジロダカラ、チドリダカラ、ツマムラサキメダカラ、ゴマフダカラ、クロダカラ幼貝破片

スソヨツメダカラ、最小更新。19.3mm
ゴマフダカラはかなり状態の良い個体を拾えたので入れ替えですね。クロダカラの幼貝は三浦で折角拾ったのを風に吹き飛ばされて以来縁がないのでこんなのでもお持ち帰りです・・・。

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ以外中型)

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ以外中型): チョウセンフデ破片、ウラスジマイノソデ幼貝、コモンイモ、ヘコミマクラ、オオシマヤタテ、ダイミョウイモ

チョウセンフデもほんとに縁のない貝ですね・・・まともなのを全然拾えませんorz

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ以外小型)

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ以外小型): ミガキセコバイ、フデイモ×2、クロイトマキハラブトシャジク、クチグロマクラ、不明アクキガイ科、ハタガイ破片、不明、ヒメイモフデ?、フデシャジク?

 

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ以外微小)

近未来的ビーチの収穫(タカラガイ以外微小): 不明、イチョウガイ幼貝、不明イモガイ科幼貝 ヒシガタシズクニナ、ハナヤカケボリ、ムラクモコダマウサギ×3、不明ウミウサギガイ科×4

ウミウサギ類はいつも通りkikiさんに聞いて、角張った子がハナヤカケボリと判明。ムラクモコダマウサギも地味に綺麗なのが集まりつつあります。イモガイ科は・・・何でしょうね。あと不明の幼貝は若干ピンクがかってますが・・・ほんと分かんないですorz

ミガキセコバイ
ミガキセコバイ
ミガキセコバイをアップで。写真は極力実際の色合いに近くなるように補正をかけていますが、実物はもう少し色濃いです。

 

次はSKTです。北部もガンガン攻めたいところですが、今夜のイザリに向けて仮眠する必要があったのと宿が那覇なため、あまり遠くまでは行けません。
ここは大物は多いものの新鮮な貝はあまり多くない印象なのですが、今日はそこそこ新鮮な打ち上げが見られました。

チリメンダカラ
チリメンダカラ
チリメンダカラ!過去イチかもしれません!!!

 

クチムラサキダカラ幼貝
クチムラサキダカラ幼貝
クチムラサキダカラ幼貝FD!(なお記事作成をサボってる間に破損してしまった模様)

 

SKTの収穫

SKTの収穫: ツボイモ破損、タルダカラ破損、イナヅマタイコ、クチムラサキダカラ幼貝FD(破損)、チリメンダカラFDムカシタモト(ゼブラ)、ハタガイ

珍しいくらいの絶好調ぶりです。時間が押していなかったらもっとじっくり探索したかった泣

後ろ髪引かれながらホテルに早めに戻ったのに仮眠が取れたのかといえば否で^^; 久しぶりの沖縄で興奮し過ぎですねw こんなことなら一杯やりたかった・・・なんつって。車だから酒は飲めないですし、飲食店はほとんどやってませんでしたorz

さあこの遠征のメインイベント、イザリです。けーすけやふくさんとイザリやヤンバル歩きを計画していたのですが・・・今回は残念ながらぼっち。いつかみんなでやりたいです。

ハナマル岬に降り立ち、一直線に目的地を目指します。

ハナマルユキ

まずは波当たりの強いエリアで定番のハナマルユキ。

 

カニ
魚
カニも魚もお休み中。

 

サンゴ

見事なサンゴです。沖縄だ〜。

 

そしてこのイザリのハイライト。









カノコダカラ

カノコダカラ!!!自分で生体を見つけたのは初めてです!!!!!窪みから取り出すのがすごく大変で時間がかかってしまいましたが、なんとか取り出して一安心。大事にポケットにしまい、しっかりとチャックを閉めました。

 

小型のウツボ?
ウモレオウギガニ?
カンムリベラ?
カサゴ?
カニ
収穫
生き物色々

もっと長居したいくらいでしたが、既に凱旋気分なのでさっさと戻ってきてしまいました。だもんで生き物観察の方が多いくらい。貝溜まりチェックはそこそこのサバダカラとホシキヌタ幼貝FDが当たったくらいで、ヤドカリチェックも不発でした。

ハナマル岬(イザリ)の収穫

ハナマル岬(イザリ)の収穫: サツマボラ、ハナイモ破片×4、ホシキヌタ幼貝FD、サバダカラ、カノコダカラ生、イボダカラ、マメシボリダカラ破片

ハナイモはいつまで経っても碌なのが拾えませんorz

カノコダカラ

自己採集できて嬉しい限りです。やはり生体は透明感が全然違います。

 

1/31
翌日は帰りの飛行機が若干早めだったのもあって軽めのメニュー。とはいえ北部まで行って蜻蛉返りして新ポイントの下見とかしてるんですが。まずはJポイントです。毎度そこそこ良いのが上がってますが、今回は

ウシノツノガイ
ウシノツノガイ
ウシノツノガイがヒットでした。これだけ大きくてほぼ完品というのはなかなかありませんよ。

 

Jポイントの収穫(タカラガイ)

Jポイントの収穫(タカラガイ): タルダカラ、カバフダカラ、ヤナギシボリダカラ

 

Jポイントの収穫(タカラガイ以外)

Jポイントの収穫(タカラガイ以外): ウシノツノガイ、ニクタケ?、マイノソデ、ウラスジマイノソデ亜成貝、エリーゼイモ×2、タツマキサザエ、ハギノツユ、オハグロガイ

今回はリュウキュウダカラの良いのはありませんでしたorz
ハギノツユってジグザグ模様の間こんなに繋がるもんでしたっけ。あとここはエリーゼイモほんとに多いですね。

アダンのトンネルを抜けて

アダンのトンネルを抜けて

次はSDKに行きました。今回は干出した磯を探すようなことができなかったので期待値低め。ここに限らず東海岸って評判の割に微妙なとこが多い気がします。

スソヨツメダカラ

そこそこのスソヨツメダカラ1個のみをお持ち帰りです。

 

SDK方面に来た最大の目的は、どちらかといえば以前訪問してめちゃくちゃ美味くて再訪したかったソーキそばなのでした・・・が、大変残念なことにそのお店は閉業してしまっていましたorz

仕方ないので別のお店でフーチャンプルーを試したのですが、めっちゃうまくねぇすかこれ。今まで食べてなかったのが損だと感じるレベルです。写真忘れ〜orz 自分でも作ってみよう。

この日最後はホネガイなんかが出るS浜の下見の予定でしたが、K浜と勘違いしてあえなく撃沈。まあここはここでミノムシガイ類が熱いらしいんですが、全く見かけなかったので場所が悪い可能性が高いです。

S浜はというと、公園に車を停めてそこから出撃するのがよさそう。干潟が間出しているときに狙って来てみたいです。ということは大潮の日中行動日を複数確保してハナマル岬と佐敷の両刀といったところでしょうか。

ここでタイムアップ。余裕をもって空港に戻り帰着したのでした。すり潰されたメンタルも回復して良い羽休めになりました。楽しかった!

この遠征の良品

この遠征の良品を濃縮

コメントを書く